薬を戻したので、数値が改善されるのは当たり前。
だからといって、それで満足してても仕方ないですからね。
今後の目標は110台!
先週からの好調を引き続きキープ。
まぁ、薬を戻したんだから当たり前か。
でも、この数字に満足してても仕方ないので、目標を110台キープにすることにした。
一ヶ月、120台以上にならなかったら、再び、減薬のお願いをしてみる所存。
ということで、今週の月曜日は、上が133で、下が87からスタート。
下を下げることと、塩分に気をつけよう
現在、コロナでなかなか運動をできる状況ではない。
なので、そんな中でもできることを考えてみよう。
まずは、血圧の下の数値の高さが気になっているので、EPAのサプリを摂取してみることに。
購入したのは、サイドメニューに貼ってあるもの。
そして、病院の先生からは、「運動と減塩ぐらいしか個人でできることはない」と言われ、運動はできないので、減塩に挑戦。
とはいえ、外食も多いし摂取を減らすことはできないので、漢方で塩分を吸収しないで、早く出すように頑張ろうかと。
ちょーど、そういう漢方があるらしい。
防已黄耆湯というのが、それ。
同じく、サイドメニューに貼っておきました。
その結果、すぐに数値に影響が!
上が117で、下が79。
今までも、胡麻麦茶とか、GABA入トマトジュース、ヨーグルトドリンクなども取り入れてきたけど、あまり体感してこなかった。
でも、今回は確実に体感しています。
金曜日に人間ドックがあり、朝から薬も、サプリも、漢方も飲めず…。
そのことが翌日の土曜日の数値に影響が出たみたい。
上が136で、下が99と、今週最高値。
まぁ、この数字で今週最高とか言えてるんだから、幸せだよなぁ。
もちろん、これでは満足はしないけどね。
テルミサルタン錠40mg → テラムロ配合錠AP。
ちょっと悔しいですが、もう一度、しっかりと向き合います。
食事での塩分に気をつけることと、少しでも運動すること。
自分でできることは、できるだけやってみる予定です。
とにかく、今、できることは全部やる
何とか、140台にはなることなく、一週間が終了。
薬を戻す前のハラハラ感はなくなって、余裕を持って計測できるのは精神衛生上、非常に助かります。
ということで、今日は上が132で、下が90。
下がちょっと高いかな。
でも、一度も140台に突入することなく、一週間を過ごせたのは凄い。
標準は上が135で、下が85らしいので、ひとまず上下で標準値を目指す。
それがクリアしたら、上の120台へ…という感じかな。
とにかく、今、できることは全部やる。
サプリと漢方も導入したし、足指バンドも引き続き装着。
食事だけで体重を減らしつつ、来週も頑張ります。