帝国ホテルでの一ヶ月ステイを終え、年末年始のバタバタに追われ、やっと落ち着いたので、血圧の計測を再開しました。
血圧を気にしてたら、いろいろ楽しめませんからね。
やっぱり計測しないとダメですね
約一ヶ月半ぶりの計測。
上が149で、下が114。
これはかなりヤバい…汗
ここから改善していって、一ヶ月半前の状態まで戻すのにどれぐらいの期間を要するのだろうか?
これはかなりの危機感です。
まずはリハビリを兼ねた日常
先週は仕事始めということもあり、バタバタしていましたが、今週からはやっと日常業務という感じの日常。
年末年始で胃袋も大きくなっていると思うので、今週は規則正しい生活を意識して、食生活などは徐々に減らして、元通りにしていく予定。
ただ、規則正しい背活をしているだけなのに、血圧は徐々に低下!
相変わらず、理由は分からないし、一喜一憂しても意味がないことは重々承知しているので、浮かれずに決めたことをただただ守るという。
急回復ぶりにビビる一週間
ところが、一週間通して、ずっと右肩下がり。
週末の今日なんて、上が119で、下が71。
この数字って、本当?
自分で疑って、繰り返し計測するも変わらず。
でも、これって下がりすぎでしょ〜
金曜日から日曜日まで、3日連続の呑み会。
しかも、日本酒をガバガバ呑んだし、たらふく食べたのにも関わらず、この数値。
原因が分からないから、今後に活かすこともないけど、引き続き、実直に摂生するしかない。
何となく、規則正しい生活にも慣れてきた。
来週からは、徐々に食事を減らし、食事の内容を改め、少しずつ運動量も増やしていくつもり。
焦らず、じっくり取り組んで、今年こそが減薬したいなぁ〜